人気ブログランキング | 話題のタグを見る

行政書士の独り言をつづっています


by uetanisu

国民の生活

雄郡の空も晴れています。
午後から小雨?
「国会議員は国民の生活の苦しさがわかっていない。」
「国民よ怒れ!!」
そんな読者投稿欄を今朝は読みました。
投稿者は女性です。
私もそう思う。
選挙で怒りを表す(報復する)しかない。
議員の数を減らす。
報酬を減らす。
世襲をやめる。
この国はいつから江戸時代に戻ったのか?
しかし国民民主党の支持率がさがりよります。
理由は一つ。
「勝った時はおとなしくしておかなきゃならん。」
国民の生活_b0065555_06582051.jpg
これはこの国の伝統である。
「勝って兜の緒を締めよ。」いうではないか。
調子に乗りすぎてるのでは
小学生がテストで良い点数をとって親から先生からほめあげられて有頂天になる。
そんな構図です。
ホントに強いものは静かである。
自戒の念を込めて
なので朝学を続けるしか私には生きる道がナイ。





# by uetanisu | 2025-06-02 06:58 | 千客万来 | Comments(0)

統率力

モーニング♬
夜明けとともに朝学を楽しんでいます。
大手の団体の総会は終了しました。
例えば不動産団体、士業団体などの全国規模の団体。
小さな団体の総会はこれからです。
例えば、私のNPO法人えひめ不動産研究所とか。
(6月7日、土曜です。今年も30人ほど。)
竹内・十亀コンビのNPO愛媛不動産コンサルテイング協会とか。
愛媛和解支援センターの総会とかが残っています。
もめる総会。
荒れる総会。
理由は原因はなんなんでしょうか?
答えは一つしかありません。
リクツは星の数ほどありますが答えは一つです。
算数と一緒。
リーダーの統率力
ただソレダケなんです。
私はただただギターを弾き朝学に励むだけ。



# by uetanisu | 2025-06-01 07:04 | 千客万来 | Comments(0)

私の日課

おはようございます!
イイ天気です。
気分もイイですね。
宅建の要約書(私作)を読み簿記3級のテスト(LEC社)を解いて出社です。
私の日課は朝の学習と朝のギターの練習。
この二つだけは怠りません。
ナニがあってもです。
個人的な嗜好だから。
その上に毎年の受験。
受験生業(業なの?)も私は好きです。
昨日はユーチューブでジャズギターの演奏を見ました。
勉強です。
私はYチューブ時々見るんですよ。
奏者は日本を代表するギタリスト渡辺カズミさん。
彼は世界的です。
バイオリン奏者では私は古澤巌さんが好きですね。
あのソフトな音が素晴らしい。
古澤さんのトレードマークの幅広帽子はハゲ隠し?(#^.^#)
世界で(国内であっても)活躍している人はウマイだけではなくその人だけの音を持っています。
私のギター、もうちょっと何とかならんかなー(-_-;)
しかし向上心だけは失っておりません。
私はまだまだこれからですよ。
やるぞ💪



# by uetanisu | 2025-05-31 07:13 | 千客万来 | Comments(0)
モーニング♬
ドブロホランクウ(ウクラナ語)
個人間でお金の貸して(返してくれない・・)という相談(グチ)が絶えない。
友人であろうが知人であろうが親子間でもお金の貸し借りは犯罪です。
と、私は助言するんですよ。
あなたは貸金業も免許持ってるの?
ほとんど貸したものは帰って(返って)来ません。
さよぉ~なぁら~
(あげてください。)
貸借ではなく譲渡。
奉仕の精神!!
貸すのではなくてあげるんです。
私はこの考えで生きてます。

社会人の学び直し(リカレント)が脳に良いと言われています。
そんな記事も多い。
私の場合は必要に迫られて資格取得の朝学をしていますが結果として脳に良いらしいのでお得感があります。
私の脳にホントにイイのかどうかは不明。
私の朝学は逆にかえって脳に負担をかけているかもしれません。
しかしとはいえ受かったら何よりも嬉しいし商売にも結び付きます。
現代社会は学歴や資格に弱いんですね。
財務省の〇〇さんは東大出を鼻にかけて(いやクチにかけてかも?)社会でバカにされています。
このことはユーチューブで再々流されています。
江戸時代までは家柄や職業が重宝されていたんです。
今の世はソレを学歴や資格で補うわけです。
補っているという思考が大事です。
学歴や資格を鼻にかける(耳にかけるとはなぜか言いません?)ようでは既にその人の人生は終わっています。
高度な資格や高学歴な人は自分に足らないもの(教養とか品格とか)があるのでそれを補っているんだ、と思っておればイイんです。
人間にとってほんとに大事なものはなんなのか?
学歴なの?
資格?
そんな軽い人生では先が(奥様や家族が大変)思いやられます。







# by uetanisu | 2025-05-30 07:17 | 千客万来 | Comments(0)

風邪ぎみ

おはようございます!
ダニーさんは風邪ギミです。
ANA機の冷房にやられたように気がします。
とはいえ朝5時に起きてせっせと学習をして生ごみを出して出勤しました。
簿記はホントにゲーム感覚です。
簿記は宅建のようにヒッカケ問題はありません。
ルールを覚えストーリーを把握していれば受かる。
しかしです。
ときどき大ボケしたりします。
今朝は問題を解きながら笑ってしまいました。
コレデハイケン(-_-;)
歳とともにに集中力や記憶力が落ちているんですね。
そのこと(わが身のボケ程度)がわかるだけでも資格取得には値打ちがあります。
落ちてもナンのリスクはない。
受かればホクホク。
受験料は2800円。
風邪になんか負けておれません。




# by uetanisu | 2025-05-29 07:05 | 千客万来 | Comments(0)